完全にダメだと思っていました。
先日ホームセンターで買い物をしたついでに
花のコーナーに立ち寄って
ダリアの小さな苗を買いました。
赤と黄色のスターシスターという品種です。
選ぶときは必ず多年草をチョイスします。(無精なので)
ピンクは沢山ありましたが、このミックスが欲しかった。
(以下オレンジといいますね)
2本の茎のうち1本は真っ二つに折れた苗しかありませんでした。
えーーっと思いましたがもう他にはなかったので
それを持ってレジへ。
見事に2つに折れている茎を見て男性のレジ係さんが「いいですか?」と聞いてくれました。
よくないけどオレンジ色はそれしかないので
「はい」と答えた私。
まあ、ほんとにこれ買うの?という状態だったということですね。
小さなダンボールに入れて車の後部座席に置くとき、
振動で折れてしまうかな?と思いましたが、
グラグラしていなかったのでそのまま家へ。
2・3日して植木鉢に植え替えるとき、折ろうかな?
どうせ枯れるだろうしと思いましたが
やっぱりそのまま植え替えました。
そして
しばらくたった時
2つに折れた茎の先についていた小さな蕾が
見事なオレンジ色のダリアに!
「つ」よりも鋭角に折れていたその角は組織が白く堅くなっていました。
すごいなあ と見とれました。
あなた えらいね
心の中でつぶやきました。
どんなときでも絶対諦めたらいけないんだ。
分かっていてそのように生きてきたつもりだけど。
コロナ禍で文字どうり心折れそうな日々、なんとかしてやっていかないといけないと自分を叱咤激励してきた日々。
私だけではないけど
皆そうだけど
しゃがみこんでじっと花を見つめました。
ダリアはその花を全うして今こんな状態です。
出入り口に置いてあるので、行き帰りに
折れたままイキイキとした緑の茎をみて
がんばるよ!と自分に言い聞かせています。